アプリケーション設定を別のコンピューターに適用する方法
すべて表示 | すべて隠す
特定の方法で本製品を設定した場合、別のコンピューターにその設定を適用することができます。これにより、両方のコンピューターで設定が同一になります。
本製品の設定は、一方のコンピューターからもう一方に移動可能な設定ファイルに保存されます。
本製品の設定は、3つのステップで一方から一方へと移動されます。
- 本製品の設定を設定ファイルに保存します。
- 設定ファイルを他のコンピューターに移動します(メールやリムーバブルディスクを利用するなど)。
- 設定ファイルから、他のコンピューターにインストールされた本製品に設定をインポートします。
設定をエクスポートする方法
本製品の設定をエクスポートするには、次の操作を行います。
- 本製品のメインウィンドウを開きます。
- メインウィンドウの下部にある
をクリックします。[設定]ウィンドウが表示されます。
- [設定]ウィンドウで、[設定の管理]セクションを選択します。
- [エクスポート]をオンにします。
- [保存する]ウィンドウが表示されます。
- 設定ファイルの名前を指定し、[保存する]をクリックします。
アプリケーション設定が、設定ファイルに保存されます。
また、コマンドプロンプトで次のコマンドを使用して、本製品の設定をエクスポートすることもできます:avp.com EXPORT <ファイル名>
本製品の設定をエクスポートする際、ネット決済保護に追加したWebサイトのアドレスは現在のユーザーに対してのみ保存されます。別のコンピューターに設定をインポートする際、Webサイトのアドレスは保存されません。
設定をインポートする方法
別のコンピューターにインストールされている本製品に設定をインポートするには、次の操作を行います。
- 一方のコンピューターで、カスペルスキーのメインウィンドウを開きます。
- ウィンドウの下部にある
をクリックします。[設定]ウィンドウが表示されます。
- [設定]ウィンドウで、[設定の管理]セクションを選択します。
- [インポート]をオンにします。
[開く]ウィンドウが表示されます。
- 設定ファイルを指定し、[開く]をクリックします。
設定は、もう一方のコンピューターにインストールされた本製品にインポートされます。
ページのトップに戻る